2015年7月10日
それは、落胆でしょ・・・。ガンバ!千葉工大!
まさかのファルコン9の打ち上げ失敗。もちろん千葉工大の観測カメラ「メテオ」も
粉砕・・・。
コンサルロケッツ的にも同じロケットとして(同じでいいのか!?)、
それは見過ごせんませんな〜。
なんかコンサルロケッツの「EC運営の事業」が・・的な・・・。
いやいや、失敗は成功の元、七転八倒、ということで次回もチャレンジ
して欲しいですね〜
でも、メテオって・・・。名前が・・・ファイナルファンタジー7的には
あこれは、かの有名なエクスカリパーを持っているギルガメッシュ先生ですね。
そうそう、コレコレ。子供心に超ワクワクする魔法でした。
でも、世界を滅ぼす魔法ですよ・・。もう、ネーミングが、ぶっ飛んでますよね。
やっぱり、ECもそうだけどネーミングって大っ事。
ちなみに、過去のロケット発射の失敗を調べてみました。
そんなことに時間使わずにECのこと調べろよと!言ってる人も社内でちらほらいますが、
そこは、ほら、同じロケットやん。まあ言えば異母兄弟みたいなもんやん。
気になるやん。仕事、手につかへんやん。グーグル先生に聞いちゃうやん。
ということで調べてみました。
・・・うううん。なかなか正確な答えにたどり着かない・・・。
お、どうやらここにそれっぽい感じが掲載されている
おお・・・てか・・ロシア打ち上げすぎ!
プーチン先生・・・さすがっす!
そんなにロケットって発射されているなんて!!
これは。。。もう、近い将来宇宙ECをする会社も出るかもな〜。
「新商品!ホンモノです! 火星の真ん中下辺りの石的なもの 赤と紫っぽい色 30g」
※宇宙ものアレルギー反応がある方は直接手で触れないでください。
的な商品ページとか作る日が来るのかな〜。
お客さん:先月仕入れたあれ・・ほら火星の
ロケッツ:あ、あの、赤と紫っぽい、石的なののことですか〜。
お客さん:そうそう、あれ売れねーんだよな〜。
ロケッツ:今あれっすもんね〜。女子高生の間だと火星の石的なのじゃなくて、土星の砂的なのが流行ってますからね〜。土星と火星のセット販売にしちゃいます〜?
みたいな・・・ うわ〜楽しそうwwww