楽天で今話題の広告「TDA-EXP(エクスパンション)」とは

楽天運営代行・ECコンサル

こんにちは。そろそろキャンプ行きたいなーと季節を感じながら呟いているディレクターのKENZOです!

今日は、最近よくご質問いただく楽天「RPP-EXP(エクスパンション)広告」についてご説明します。

 

TDA-EXP(ターゲティングディスプレイ広告-エクスパンション)とは?

そもそもTDA広告とは、Targeting Display Advertisementの略称で、楽天に出店する店舗が利用できる広告の一つなのです。知ってましたか?知らない人は今知りましたね!

目に留まりやすいバナー広告を予めセグメントされたターゲットに向けて配信する仕組みとなっているため、高い効果が期待できるでしょう。

2020年3月から開始された比較的新しい広告ですので、認知されている方も少ないです。今後さらに注目が高まるだろうと予測されています。

一方、TDAエクスパンション広告は楽天グループ外へバナー広告を配信できる機能です。楽天のサービスを普段利用していない人や、楽天のサービスを利用しているが滞在時間が短いユーザーにも商品や店舗のアピールすることができ、売上アップが期待できます。
同様に、楽天RPP広告にも楽天グループ外へ広告を配信できる、楽天RPP-EXP広告が2024年5月に実装されました。

詳しくはこちらのブログをご覧ください!

TDA-EXP(ターゲティングディスプレイ広告-エクスパンション)の配信面


TDAエクスパンションが配信される楽天グループ外の配信面は以下のとおりです。
・Facebook
・Instagram
・Metaが提携しているオーディエンスネットワーク
年代を問わずSNSの利用者や利用時間は増加しているため、楽天TDAエクスパンションを通じてMetaが持つ膨大なユーザーに情報を届けることは、ユーザーを獲得する上で有効な手段といえます。

TDA-EXP(ターゲティングディスプレイ広告-エクスパンション)のメリット&デメリット

メリットとしてはまずはやはり今まで配信できていなかった場所に配信することで
新規顧客の獲得、商品やブランドの認知向上による売上アップが見込めます。実際に売上が上がるかは、やってみないとわからない部分でもあるので、
自分の店舗に合うのかどうかをまずは初めて確認してみるのが良いと思います。
また配信用に画像作成や入稿作業などがない点も広告初心者の方には最適かと思います。

デメリットとしては、現時点では配信先がMeta社のメディアに限られているため、それ以外に配信を検討されている方には不向きな広告となります。
また、広告配信が自動で行われるため、自らで作成した画像やテキストを出すなどの細かな調整はできないため、
今まで広告ごとにしっかり設定されていた方には物足りないと感じるかもしれません。

TDA-EXP(ターゲティングディスプレイ広告-エクスパンション)の利用開始方法

RMSトップから「広告・アフィリエイト・楽天大学」をクリックします。

広告(プロモーションメニュー)からターゲティングディスプレイ広告-エクスパンション(TDA-EXP)をクリック!

「キャンペーン」タブを選択し「新規登録」をクリック!

キャンペーンの新規作成
以下それぞれの項目を設定し、準備は完了となります!
・任意のキャンペーン名を設定
・入札戦略「クリック重視」「ROAS重視」から目的にあったものを選択
・「継続日予算」を入力
・キャンペーンステータスを「有効」に設定
・ターゲティング設定を「ユーザー最適化配信」「リターゲティング配信」「ブロード配信」から目的にあったものを選択

早速実践して日々レポートを見ながら、自店舗にあうのか、どの商品が合うのかor合わないのかを検証していきましょう!

ECの運営でお悩みの方!ロケッツに「ほぼ丸投げ」してみませんか?

ECサイトのコンサル・制作・運用業務に10年以上携わっているチームが、最短の成功法則を多角的に提案・実行・検証まで一貫して行います。
今後さらに拡大し、兆規模になっていくEC市場。
現在その中心にある大手ECモールの最新ノウハウと実行方法を熟知しており、常に最善のEC運営を実現していきます!

楽天運営代行・ECコンサル
シェアする
コンサルロケッツステーション
タイトルとURLをコピーしました