デザイン
2018.05.10

Webデザイナーが「コーディング」を覚えるメリットとは?

こんにちは。ロケッツ四号機です。 コンサルロケッツでは「フロントエンドエンジニア」という肩書きでやらせてもらっています。 仰々しい肩書きですが、つまりは「コーダー」です。 デザイナーが丹精込めて作成したデザインを、HTMLやCSS...
VIEW MORE
技術系情報
2018.05.09

Googleも推奨!AMPってご存知?

こんにちは。 陸号機です。 早速ですがAMPでご存知ですか? アンプ?楽器とか繋ぐやつ? ではないんです。 今日はこのAMPについてちょっと調べてみました。 最近、スマホで検索した時にURLの横にちっちゃくカミナリマークが入っているのはご...
VIEW MORE
乗組員的EC探査録
2018.04.30

HTMLの「エリア区切り」のコメントアウトあれこれ

はじめまして。 吾輩は拾壱号機である。アイコンはまだ無い。 どこでコーダーになったか頓と見当がつかぬ。何でも閑静とした所でカタカタとコーディングしていた事だけは記憶している。吾輩はここで初めて…… はい!というワケでございましてですね、...
VIEW MORE
ロケッツ図書館
2018.04.28

図書館活用してる?図書館ってこんな便利なんだよ。

こんにちは。ロケッツ四号機です。フロントエンドエンジニアという仕事をしています。 そして実は「司書」という資格を持っていたりもします。 司書、とは図書館で働くために必要な資格です。 今こうしてウェブ制作に携わっていますが、学生時代...
VIEW MORE
乗組員的EC探査録
2018.04.17

気づいた?最近楽天の商品画像が・・・

んちゃ! 伍号機です。 最近、お買い物かごの横のサムネイル画像のURLが微妙に変わったのに お気づきでしょうか? ↓この部分です 以前までは、 ●●●/cabinet/〜 だったのが、いつの間にか 〜 になっていました。 ...
VIEW MORE
乗組員的EC探査録
2018.04.02

【2018年エイプリルフール】楽天で見つけた「嘘」まとめ

んちゃ!伍号機です。 昨日は4月1日、エイプリルフールでしたね! みなさん、何か嘘はつきましたか? エイプリルフールといえば、楽天市場内では 毎年力を入れる店舗は力を入れているので、伍号機個人的にこっそり楽しみにしています!...
VIEW MORE
技術系情報
2018.03.29

トラブルシューティング Slider Pro利用時に検索を行うとスライダーのリンクへ遷移する編

こんにちは八号機です。 ロケッツでエンジニアを担当しています。 あるときはHTMLコーディング、あるときはシステム開発を行なっています。 本日もトラブルシューティングのお時間です! 以前、トラブルシューティング FirefoxでbxSli...
VIEW MORE
乗組員的EC探査録
2018.03.29

「スーパーDEAL」って商品名に書いていい?だめ?

んちゃ!伍号機です! 今日はスーパーDEALで気になったことをまとめようと思います! 言いたいことは、件名の通り。 「スーパーDEAL」って商品名に書いていい?だめ? これ、どっちだと思います? 答えの前に、スーパーDEALとはな...
VIEW MORE
技術系情報
2018.03.26

トラブルシューティング FirefoxでbxSliderがクリック出来ない編

こんにちは八号機です。 ロケッツでエンジニアを担当しています。 あるときはHTMLコーディング、あるときはシステム開発を行なっています。 本日もトラブルシューティングのお時間です! メンバーからの調査依頼 つい最近Chatworkで以下...
VIEW MORE
乗組員的EC探査録
2018.03.24

【こうしてリピーターになりました】タマチャンショップ編

んちゃ!伍号機です! 今日はいつもと趣向を変えて、 私がタマチャンショップのリピーターになるまでの過程をお伝えしようと思います。 はじめに なぜこんな記事を書くかといいますと、 やっぱり売れるための手法は売れている店舗に学ぶのが一...
VIEW MORE
タイトルとURLをコピーしました