こんにちは。ロケッツ4号機です。
みなさん、お花見はしましたか?
毎年お花見したいと思いつつ、花粉症に悩まされる春。
さて、今回は久々の投稿ですが「ポイ活」についてご紹介します。
いま話題の「ポイ活」。ポイ活の方法にはさまざまありますが、今回はご存知「楽天」に特化した「ポイ活」のお得情報をお届けしたいと思います。
以前、このような記事を書きましたが、今回は以下の記事をグレードアップさせて、より「ポイ活」に特化した内容でお届けします。
いくつ知ってる?ケチの自分が教える「楽天ポイント」の貯め方!
*併せてお読みください。
目次
そもそも「ポイ活」ってなに?
話題の「ポイ活」とは
そもそも「ポイ活」、ご存知ですか?
ポイ活=「ポイント活動」の略称で、ショッピング時などに付与される「ポイント」を貯めて上手に活用することの総称です。
たとえば、みんな大好き「楽天ポイント」や「Tポイント」「Pontaポイント」「LINEポイント」などなど、今はあらゆるサービスが「ポイント」での囲い込みに躍起になっており、まさに「ポイント戦国時代」とでも言うべき現状となっております。
そんな乱世を生き延びる術が、そう「ポイ活」なのです。
おもに主婦(主夫)層のインスタグラムで話題のポイ活ですが、今回は「楽天」に焦点を絞ってお得な「ポイ活」の方法と、そしてちょっとした注意点をご紹介させていただきます。
【定番】いつでもお得に楽天「ポイ活」でポイントアップ
まずは楽天の定番の「ポイ活」方法についてご紹介いたします。
楽天には様々なポイントアップ制度が用意されています。「○○に登録すればポイント1倍」などの固定的なポイントアップ制度を活用して、楽天でのお買い物で上手にポイントアップを目指しましょう!
楽天カードに申し込む(+2倍)
楽天カード(クレジットカード)に申し込むと、楽天でのお買い物が常時ポイント2倍となります。
通常のカードであれば年会費も不要ですので、楽天でのお買い物を楽しむなら「楽天カード」作成は必須の項目と言えるでしょう。
また、初回申し込みで大量の楽天ポイントがゲットできるキャンペーンを常時開催しています。
通常はおよそ5,000ポイント程度ですが、時期によっては8,000ポイントになるなど、かなりお得にポイントゲットできるチャンスですので、もしまだ申し込みしていない方はキャンペーンをチェックしながらよりたくさんポイントがもらえる時期を狙ってカード作成の申請を行いましょう。
楽天銀行で楽天カードの引き落としを行う(+1倍)
まず、こちらの方法を行うには「楽天銀行」の口座を用意することが必須です。
ただし、楽天ポイントをお得に狙って貯めるには「楽天銀行」の口座を持っておくこともまた必須条件と言えるでしょう。
楽天銀行から、楽天カードの毎月の引き落としがなされるよう紐づけておくだけで、楽天でのお買い物時のポイントが+1倍となります。
楽天モバイルに申し込む(+2倍)
楽天モバイルに申し込めば、それだけで常時ポイント2倍となります。
いま各会社から格安キャリアが登場していますが、楽天ポイントを貯めるなら「楽天モバイル」をまずは検討すると良いでしょう。
実際、わたしも現在楽天モバイルを利用していますが、若干回線のモタつきは否めないですが、以前使用していた「3大キャリア」の頃に比べても毎月の利用料金はかなりお得に削減できています。
楽天市場アプリからお買い物を行う(+1倍)
みなさん、いつも楽天でお買い物をするとき、パソコンやスマホのブラウザから購入していますか?それはもったいない!
スマホをお使いならば「楽天市場アプリ」を今すぐダウンロードしてください。アプリからお買い物するだけでポイントが+1倍となり、かなりお得です。
楽天証券の口座を作る(+1倍)
そして、これはあまり行っている方は少ないかもしれませんが「楽天証券」の口座を作成し「楽天スーパーポイントコース」に設定かつ「1ポイント以上の利用」かつ「毎月1回500円以上の投資信託を購入」で、楽天でのお買い物がポイント+1倍となります。
なんだか少しややこしいかもしれませんが、噛み砕いて説明すると「楽天証券で投資信託を毎月500円分以上購入(楽天スーパーポイント併用可)」という条件となります。つまり500円分の購入を全て楽天のポイントで割り当てても構いませんし、1ポイントのみ使用し、残り499円分を現金で割り当てても構わないということです。
もし、投資信託に興味があるなら楽天証券を活用し、かつ楽天でのお買い物もお得になる方法ではじめてみてはいかがでしょうか?
https://www.rakuten-sec.co.jp/
【見逃し厳禁!】楽天「ポイ活」で賢くポイントを貯める方法
ここまででご紹介した方法は「楽天が常時設けているポイントアップ制度」についてのご紹介でした。
ここからは「常時」ではなく「期間限定」などで設けられたポイントアップの方法についてご紹介します。
常時のキャンペーンよりもポイントアップ率(還元率)が高く設定されているものも多く、これらの機会を活用せずして楽天の「ポイ活」は語れない!
楽天スーパーSALE・お買い物マラソンの期間に買い物を行う
楽天ユーザーにはもはや説明するまでもないですが、楽天では定期的に「楽天スーパーSALE」ないし「お買い物マラソン」といったキャンペーンが実施されています。
これらキャンペーンの期間中には、楽天のお得なクーポンやポイントアップが設けられていたり、また店舗も張り切って独自にポイントアップを実施しているケースが多いので、もしお買い物をするのであればできるだけこれらキャンペーンの期間中を狙ってお買い物を行うのが良いでしょう。
けれど「キャンペーンっていつやってるの?タイミングがわからない・・」という方も結構いらっしゃるのではないかと思います。アバウトにしかお伝えできませんが「楽天スーパーSALE」は数ヶ月に1回のペース、そして「お買い物マラソン」だと最近ではほぼ毎月のペースで開催しています。キャンペーンが近づくと楽天のウェブサイト上でアナウンスがなされるので、定期的にチェックしてみましょう。
「スーパーDEAL」を活用する
「スーパーDEAL」とは、楽天の最大50%の高ポイント還元サービスです。
普段使いの商品が並ぶことは少ないのですが、定期的にチェックをしてみて「これ欲しかったやつだ!」という商品があれば買いです。たとえば5,000円の商品が50%還元対象だったとすれば、2,500ポイントがポイントバックされるので実質半額で購入できちゃいます。
楽天市場のお買い物は「楽天カード」で
こちらも、もはや定番ですが楽天でのお買い物には「楽天カード」を使用すると「ポイント+1倍」となります。
たとえば、他社クレジットカードのポイント率がよほどお得なものでない限りは、楽天カードを利用したほうがお得にアイテムをゲットできるはずです。
「5と0のつく日」を狙ってお買い物
楽天では毎月「5と0のつく日」に、楽天カードでお買い物をすると「ポイント5倍」となります。
かなりお得なキャンペーンなのでぜひ利用したいところですが、ここで注意したいのは5倍の内訳は「通常+1倍」「楽天カード利用+2倍」「5と0のつく日+2倍」の、合わせて5倍という計算ですので、細かく言えば本キャンペーンの単純なポイント率は「+2倍」となっているのです。勘違いしやすいので注意しましょう。
ショップ独自のキャンペーンをチェックする
おもに「楽天スーパーSALE」や「お買い物マラソン」などの期間中に、ショップ独自でポイント倍率キャンペーンを実施しているので、よく使用するお店などの情報は定期的にチェックしておくようにしましょう。たとえば、ショップ全体がポイント5倍になっているケースや、商品ごとにポイント率が異なるケースも多々ありますので、細かく確認してみることで、よりお得にポイントをゲットできる可能性が高くなります。
「ラッキーくじ」にチャレンジしてみる
楽天には「ラッキーくじ」というポイントがもらえるくじが設置されています。
楽天市場のトップページ右側のバナーに常時設置されているくじ(最大10,000ポイント当たる!といったもの)が有名だと思いますが、他にもたくさんのくじが用意されていますので、ぜひ運試しも兼ねてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
https://kuji.rakuten.co.jp/
生活のインフラを楽天系列にまとめる
例えば普段の電気会社を「楽天でんき」に変更するだけで、利用額に応じて(1ポイント/200円毎)ポイントが付与されるうえに、申し込み時のキャンペーンで数千ポイントが付与される(およそ2,000ポイント[時期により異なる])ので、かなりお得です。ただ、電気を使って生活するだけでポイントがもらえるなんて夢のようですね!
「楽天スーパーポイントスクリーン」でコツコツ貯める
「ポイ活」界隈のみなさまはすでにご存知でしょうが、楽天には「楽天スーパーポイントスクリーン」というポイントゲットのサービスが存在します。
ページを見るだけで、毎日ログインするだけで(少額ながらも)ポイントを稼ぐことができます。
毎日のスキマ時間にぜひ活用してみてください。

ポイントサイト経由でお買い物を行う
そして最後になりましたが「ポイ活」の必勝法「ポイントサイト」経由でのお買い物でさらにお得にポイントをゲットすることが可能です。
ポイントサイト経由で楽天のお買い物を行うだけでえ、楽天ポイントに加えて各ポイントサイト固有のポイントをゲット(ポイントの二重取り)することができるのです。各ポイントサイト固有のポイントは各種他ポイントに交換(マイルやTポイントなど)に交換することが可能ですので、楽天でのお買い物にプラスして別のポイントまでゲットできるので、ぜひとも活用したいサービスです。
代表的なポイントサイトに「ゲットマネー」「ちょびリッチ」「ポイントタウン」「ポイントインカム」などがあります。各サイトいずれも紹介しているサービスやポイント率が異なるので、事前の情報蒐集が攻略のカギとなります。
楽天「ポイ活」の注意点
活用すればするほどお得な楽天の「ポイ活」。
しかし、うまく活用しなければ思わぬ落とし穴も・・・。
そんな楽天「ポイ活」の注意点をご紹介します。
楽天モバイルよりもお得な携帯会社があるかも
楽天モバイルと連携で「ポイント+2倍」の恩恵が受けられるものの、もしかすると他キャリアのほうが「より自分に合った」プランで利用することができるかもしれません。たとえばLINEモバイルなら、LINEやInstagram、TwitterなどのSNSのデータ通信量がタダになるプランもあり、こうしたサービスを頻繁に活用する方であればLINEモバイルのほうがよりお得になるかもしれません。また「LINEポイント」を貯めることもでき、楽天とは別の「ポイ活」を行うことも可能です。
楽天ポイントが欲しいから単純に「楽天モバイル」という発想ではなく、他キャリアのプランや特徴を精査しながら携帯キャリアを決定すると、よりお得に「ポイ活」を楽しむことができるでしょう。
楽天ゴールド(プレミアム)カード登録で「+2倍」だが年会費が掛かる
楽天カードを利用していると、しばしばメルマガやDMなどで「楽天ゴールド(プレミアム)カード」へのアップグレード通知が届きます。
これらの上位カードにアップグレードするだけでポイントが付与されたり、また楽天でのお買い物ポイント倍率が「+2倍」になるなど様々な特典を受けることができますが、年会費がかかってしまいます。
■楽天ゴールドカード:2,160円(税込)/年
■楽天プレミアムカード:10.800円(税込)/年
この年会費をペイできるようであればアップグレードしても良いかもしれませんが、当然ながらポイント倍率目的のみでのアップグレードは慎重に検討するべきでしょう。
楽天のキャンペーンには「エントリー式」のものが割とある
楽天には「期間中ポイント○倍!」といったキャンペーンを頻繁に開催していますが、そのうち「エントリー式」のものが案外多いため注意が必要です。きちんとキャンペーンページから「エントリー」ボタンを押して「エントリー済」となっていることを確認しましょう。さいきん「お買い物マラソン」もエントリー式に戻りましたね。こうした機会を逃してしまい、せっかくのポイントアップの優遇を受けることができずに損をしてしまうケースが、わたし自身これまで何度もありました。笑
「スーパーDEAL」のポイントは期間限定ポイント
高ポイント還元率の「スーパーDEAL」ですが、還元されるポイントは「期間限定ポイント」のため注意しましょう。つまり、一定期間が過ぎるとポイントが消滅してしまいます。たとえば楽天モバイルに登録している方であれば、毎月の支払いをポイント支払いに変更したり(楽天モバイルのマイページから設定可能)、定期的に購入する商品(日用品など)をポイントで支払うなど、使い損じのないようにしましょう。
「ラッキーくじ」はコスパがよくない
最大10,000ポイントが当たる「ラッキーくじ」ですが、まあ・・・ほっとんど当たりません。笑
一時期、全ての「ラッキーくじ」に毎日チャレンジしてみて当たるかどうかワクワクしていたのですが、一週間ほど毎日くじにチャレンジして獲得したポイントはせいぜい10ポイント程度。あまりにもコスパが悪すぎます。
いつしか、夢の10,000ポイントが当たったとしても、当たるまでの途方もない期間中にアルバイトをするなり、メルカリで不用品を売ったりするほうが、もしかすると10,000ポイント以上稼げるかもしれません。笑
ポイントサイトは仕組みがとても複雑
楽天などのショッピングでよりお得にポイントを貯めることができる各種「ポイントサイト」ですが、その仕組みはとても複雑です。各ポイントサイト毎にポイントバック率が異なっていたり、また他ポイントや現金への交換時のレートがややこしかったり(1ポイント1円相当だったり、10ポイント1円相当だったり単位が様々)、そもそもポイントサイトが乱立しているため、どのサイトを経由すれば一番お得なのかわかりづらかったり・・・。
ポイントサイトは情報蒐集が攻略のカギとなりますが、それら情報を蒐集するのに数時間掛かってしまうこともザラ。スキマ時間に始めようとしたはずが、いつしか本業となんら変わらぬ時間と労力をかけてポイントを稼ぐことに躍起になっていることになりかねません。上手にポイントを稼ぐことができれば儲けものですが、そこまで辿り着くにはいばらの道なのです。
さいごに
いかがでしたか?
いま話題の「ポイ活」ですが、たかがポイント、されどポイント。ポイントを活用することで毎日の節約が捗ることはもちろんですが、なにより「お得にモノが買えた!」という満足感こそがこの「ポイ活」の醍醐味かもしれませんね。
主婦(主夫)のみなさんはもちろん、自分なんかは大阪出身のケチな性格なので「お得にモノが買えた!」という喜びは誰にも負けません。ぜひ、楽天ポイントを上手に貯めて、お得に活用しながら毎日の「ポイ活」をより充実したものにしてくださいね。